2024/07/12 広報部PR課
2週連続で大学訪問 東根第一中学校/原町第三中学校のみなさんが上級学校訪問で来てくれました
7月4日に山形県の東根第一中学校69名、7月11日に福島県の原町第三中学校16名の生徒さんが来学してくれました。
上級学校での学び?大学について具体的に知ることを目的とした学年研修となっております。
今回は、けやきホール(音楽堂)で自分の将来を考えるきっかけづくりとなるキャリアの話を聞きました。その後、本学の在校生2名とディスカッションを開き、大学生の生の声を聞きました。また、模擬講義の一環としてグループワークを行い、「つながる」遊びを通じて多様性を学び、大学の学部の詳しい説明や「ふくし」とは何かを実際に考える機会となりました。
181ホールで大学生に混じり学食体験をしたり、美術工芸館を見学して芹沢銈介の作品を楽しんだりと、盛りだくさんの上級学校訪問になりました。
中学生の生徒さんからは、「学生の生の声をきけて良かった」「模擬講義でも沢山のことを学べた」「大学ライフがキラキラしてみえる」という感想をいただきました。
また皆さまと会える日を楽しみにお待ちしております!
現在は小学生、中学生問わず、学校訪問を随時受け入れております。
できる限りみなさまのご要望に沿う様にお迎えいたしますので、ぜひ大学HPよりお申込みください。
なお、大学見学申し込みは下記の関連リンクからお願いします。
上級学校での学び?大学について具体的に知ることを目的とした学年研修となっております。
今回は、けやきホール(音楽堂)で自分の将来を考えるきっかけづくりとなるキャリアの話を聞きました。その後、本学の在校生2名とディスカッションを開き、大学生の生の声を聞きました。また、模擬講義の一環としてグループワークを行い、「つながる」遊びを通じて多様性を学び、大学の学部の詳しい説明や「ふくし」とは何かを実際に考える機会となりました。
181ホールで大学生に混じり学食体験をしたり、美術工芸館を見学して芹沢銈介の作品を楽しんだりと、盛りだくさんの上級学校訪問になりました。
中学生の生徒さんからは、「学生の生の声をきけて良かった」「模擬講義でも沢山のことを学べた」「大学ライフがキラキラしてみえる」という感想をいただきました。
また皆さまと会える日を楽しみにお待ちしております!
現在は小学生、中学生問わず、学校訪問を随時受け入れております。
できる限りみなさまのご要望に沿う様にお迎えいたしますので、ぜひ大学HPよりお申込みください。
なお、大学見学申し込みは下記の関連リンクからお願いします。




関連リンク
この記事に関するお問い合わせ
- 広報部PR課広報担当
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-717-3345
- FAX:022-233-3113
- E-Mail:koho@tfu.ac.jp