東北福祉大学では、福祉、心理、情報、地域創生、教育、健康科学などに関する研究と各種の地域連携を通じて、学生の成長と「それぞれの人間の持てる力を出し合い、互いに支え合いながら生き甲斐を感ぜられるような社会」づくりに貢献したいと考えています。
東北福祉大学の研究紹介
共同研究等のお申込み
東北福祉大学研究紀要
感性福祉研究所年報
教職研究
教育?教職センター特別支援教育研究年報
東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館年報
東北福祉大学機関リポジトリ
東北福祉大学オープン365体育投注_365体育备用网址-【唯一授权牌照】@方針
高齢者のフレイル予防及びデジタルデバイド解消に向けた産官学連携
高齢者施設特化型モジュラー車いす開発
学生参加 × 産学官連携?地域貢献
社会貢献への取り組み
社会貢献?地域連携活動報告書
各種社会貢献活動の窓口
311「伝える/備える」次世代塾
JICA草の根技術協力事業
被災地の子ども支援活動
2024年度公開講座一覧
主な協定一覧
感性福祉研究所のご紹介
今一度、人間の感性を呼び覚まし、豊かな福祉社会を築こうという願いが込められた我が国初の研究機関になります。
ノーベル賞候補 小川誠二 特別栄誉教授
脳の活動を視覚化する「fMRI」の基本原理を発見し、医学?神経科学から心理学など様々な分野に貢献
リハビリテーション学科
【作業療法学専攻】清田直樹助教が「日本作業科学研究会 第28回学術大会」の大会長を務めました
2025.09.25
社会福祉学科
社会福祉学科「保育士課程」の就職?内定状況について
2025.09.24
広報部PR課
【新聞掲載情報】秋の道徳学習会「あつまれ 道徳の杜へ」仙台駅東口キャンパスで開催(教育学部教育学科)
2025.09.23
図書館
学園創立150周年記念展示(図書館)
2025.09.22
介護福祉士課程の学生、日本介護福祉学会の運営で大活躍!
共生まちづくり学科
【新聞掲載情報】野呂拓生教授が河北新報朝刊紙面の『座標』欄に執筆しました
2025.09.20
福祉行政学科
【出版情報】河嶋春菜准教授が編著者をつとめた書籍『プラットフォームと社会基盤』が公刊されました
2025.09.18
ボランティア
東京臨海広域防災公園で防災の日「企画展」でポスターが展示されました。
芹沢銈介美術工芸館
【tbcニュース】学園創立150周年記念Ⅰ 荘厳の世界 芹沢銈介 開幕
2025.09.16
芹沢銈介美術工芸館企画展「荘厳の世界 芹沢銈介」の開講法要
母校?南材木町小学校で「東京2025デフリンピック」代表の佐藤杏奈さんの激励会が行われました
産業福祉マネジメント学科
仙台市交通局?荒井車両基地でのフィールドワーク: まちづくりプロジェクト実践活動Ⅰ
一覧を見る